- たまねぎちゃんあららら!
- 
                                
                                
                                - 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784418128198
 
[BOOKデータベースより]
「たまねぎ、ねぎねぎ、たまげるぞ!たまげるぞ!」。丸っこい体で、どんな料理も引き立てる。台所の王者。保存もきくし、体にもいいからすばらしい。そんな「たまねぎ」の底力。
[日販商品データベースより]たまねぎの家族が旅に出た。しばらく行くと、向こうから遠足の子どもたちがやってきた。「みんな、たまねぎ好きかい」と聞くと…。たまねぎの家族が料理に大変身して、子どもたちの大嫌いが大好きに変わる絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1ぽんでもにんじん
- 
										
										価格:1,100円(本体1,000円+税) 【2017年07月発売】 
- げんこつやまのたぬきさん
- 
										
										価格:1,100円(本体1,000円+税) 【2019年04月発売】 
- おばあちゃんがおばあちゃんになった日
- 
										
										価格:1,540円(本体1,400円+税) 【2015年02月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
大人になって料理をするようになると・・・「たまねぎ」のその存在感の大きさを感じちゃいませんか?刻んで炒めれば甘さが出てきてどんな料理だって引き立てちゃうし、体にもいい。保存だってきくし、ありがたや、ありがたや、なのです。長野ヒデ子さんの描いた、このたまねぎちゃんの絵本。父さんと母さん、そしてこどものたまねぎちゃん。たまねぎ家族はとっても可愛らしいのだけど、しっかり乾燥して実がつまっていて、いかにも甘みがありそうな感じが伝わってきます。それもそのはず、長野さんはどうやら大のたまねぎ好きらしい。「たまねぎの底力を子どもと一緒に楽しみたい!」という意気込みの声に表れていますよね。いつもはひもにぶら下がって風にふかれているたまねぎ家族が、旅に出た。すると子どもたちに出会って「こんにちは」。ところがみんな、たまねぎが嫌いだというのです!そこで・・・。確かにこんなに美味しそうな料理を次から次へと見せられたら、子どもたちもみんなたまげちゃいます。たまねぎが、あの大好きなハンバーグやカレーの中で大活躍していたなんて。料理中に思わず口ずさみたくなる歌も出てきます。楽しくて元気の出る絵本ですね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
たまねぎはスープやハンバーグにすると、形がなくなるからわかりにくいですよね。こどもといっしょに料理をしたら、たまねぎが入っていることがわかるなと思いました。
玉ねぎは、万能で健康にもいいのに、なんか地味な食材です。楽しいお話を読んで、たまねぎの底力を見直しました。たまねぎ、ありがとうって感じです。
「たまねぎをぶらさげておくと、甘味が増す」らしいので、さっそくやってみます。見た目も楽しそう。
元気いっぱいのたまねぎ親子が、おもしろかったです。(どくだみ茶さん 40代・秋田県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】