- メディアとICTの知的財産権
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784320123120
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的財産・著作権のライセンス契約
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2019年04月発売】
- 中国知的財産権契約実務基礎
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2012年05月発売】
- 無形資産力の時代
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ICTと現代の知的財産権
[日販商品データベースより]メディアの歴史と知的財産権制度の変遷
知的財産法制全体の概観
産業構造の高度化を支える知的財産権
消費生活に浸透し消費行動を誘引する知的財産権
一部の職業的創作者からすべての人たちが創作公表する時代の知的財産権
ICTユーザから見た著作権―生活の中の著作権
コンピュータソフトウェアと知的財産権
コンピュータソフトウェアビジネスと知的財産権
コンテンツ流通ビジネスと著作権
オープンソースソフトウェアとコモンズの思想
DRMの技術と法
ICTにかかわる標準化と知的財産
ICT企業の知財・標準化戦略
ICTの将来と知的財産権
近年のICTの発展はめざましく,日常生活でよく利用するようになった音楽や映像,電子書籍,ソフトウェアなどに代表されるデジタル商品・サービスにとって,知的財産はますます重要な位置づけを示すようになった。このための技術やアイディアといった情報は企業が存続していくために重要な「知的財産」である。
また今現在,世の中には,ICTに関する優れた専門書は数多く発刊されている。さらに,法学の世界でも知的財産権に関する専門書もまた数多く出版されている。しかしながら,知的財産権と関連法令についてICT全般の観点から解説した専門書はさほど多くない。
そこで,本書はこのような背景を踏まえ,現代の急激に発展するICTを活用する社会,あるいは企業の中の利用者の立場で,知的財産権および関連する法令について主にICTとICTに関する機器・サービス並びにここで扱われる情報に着目して解説したものである。
対象読者はこの「未来へつなぐデジタルシリーズ」の主要な読者層であると考えられる理系の大学・大学院生はもちろんのこと,知的財産権を学ぶ大学・大学院生やより広く文系の学生や知的財産にかかわる企業のビジネスマンも想定している。