
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 銀粘土の造形と技法
-
広隆社
河出書房新社
緑川裕子
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784309909585


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
忘れられた祭り京都染織祭
-
京都染織文化協会
北野裕子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年07月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
粘土のように、自由自在な感覚で楽しめる本格的なシルバージュエリーづくり。ガラスや磁器、真鍮(しんちゅう)など、いろんな素材との組み合わせができ、これまでにないバリエーションに富んだ作品表現が可能。「銀粘土」の基礎知識、作品づくりに必要な道具や工具など、写真やイラストをつかって、できるだけ分かりやすく解説した。
素材について(銀粘土「アートクレイシルバー」とは?;銀粘土が純銀になる仕組み;基本的な制作工程 ほか)
[日販商品データベースより]道具とその使い方(造形に使う道具;乾燥に使う道具;修正に使う道具 ほか)
作品づくりの実際(粘土タイプを使った造形技法;スロードライを使った造形技法;ペーストタイプを使った造形技法 ほか)
アートクレイシルバー=銀粘土は、粘土状で初心者でも簡単にシルバーアクセサリー作りを楽しめる。豊富なビジュアルと作例でわかりやすく解説した、ビギナーから中級者に向けた銀粘土の技法書。