- レンズが撮らえた幕末の写真師上野彦馬の世界
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634150270
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見て楽しむ 江戸時代の暮らしと文化の絵事典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 江戸のメディア王と商人文化の黄金期が2時間でわかる! 蔦屋重三郎見るだけノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 田沼意次 汚名を着せられた改革者
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ江戸の町と暮らし
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2024年10月発売】
- 宗教・思想・文化
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
カラー特集 上野彦馬の写真アルバム
[日販商品データベースより]上野彦馬の写真史における位置
上野彦馬のポートレート
上野彦馬の風景写真
名の知られていないわけではない芸術家
彦馬写真の台紙裏デザインの変遷
上野彦馬の生い立ち
上野彦馬が撮った幕末の日本とは。幕末の写真師・上野彦馬の写真史における位置や生い立ち、高杉晋作・後藤象二郎・坂本龍馬などの貴重なポートレート、各地の風景写真などを紹介。