- 時計の針はなぜ右回りなのか 改訂新版
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2012年08月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784794219145
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- 時計の科学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2017年12月発売】
- 自動車保険実務の重要判例 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちは時計の針にしたがって日常を生きている。その時計はなぜ生まれたのか、1日はなぜ24時間なのか、人間の体内時計はどうなっているか、「時の研究家」である著者がウィットあふれる筆致で明快に答える謎解き読本。“時間・時刻篇”“時間感覚篇”“時計産業篇”など多様な角度から、時計と時間にまつわる疑問や不思議を解き明かす。“時間”という絶対的かつ、変幻自在な存在にしばし想いをはせたくなる一冊。
第1章 地球の一日は永遠に二四時間なのか―時間・時刻篇
第2章 時計の針はなぜ右回りなのか―時計篇
第3章 おしりからのゴールインは失格か―精度・計測篇
第4章 なぜ時計店にはメガネの兼業店が多いのか―時計産業篇
第5章 人間の体内時計の一日は何時間?―変わり種の時計篇
第6章 正月が来るのを年々早く感じるのはなぜ?―時間感覚篇
第7章 飛行機の出発時刻は発進時か離陸時か―生活時間篇