この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の産業革命
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2012年12月発売】
- 伊藤野枝と代準介
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2012年10月発売】
- 製糸工女と富国強兵の時代
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年03月発売】
- 戦前期の小笠原諸島 復刻版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年11月発売】
- 陸軍燃料廠 新装版
-
価格:912円(本体829円+税)
【2013年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の経済人はなぜアジア太平洋戦争を阻止できなかったのか。植民地帝国の形成から、在華紡路線・満鉄路線の成立と対抗をへて、盧溝橋事件へと至る歴史を丹念に跡づけ、新たな全体像を描いた碩学による日本帝国主義史の決定版。
序章 帝国主義日本の歴史をどのように捉えるか
[日販商品データベースより]第1章 「日本型ブルジョアジー」の系譜とエートス
第2章 外資排除による産業革命と日清戦争
第3章 早熟的資本輸出と植民地帝国の形成
第4章 第一次世界大戦への対応とその限界
第5章 一九二〇年代の対外膨張戦略(1)在華紡路線
第6章 一九二〇年代の対外膨張戦略(2)満鉄路線
第7章 満州事変への日本ブルジョアジーの対応
第8章 準戦時体制下における対外膨張
終章 帝国主義日本の挫折―「政治的資本主義」の末路
日本の経済人はなぜアジア太平洋戦争を阻止できなかったのか。植民地帝国の形成から、在華紡路線・満鉄路線の成立と対抗をへて盧溝橋事件へと至る歴史を丹念に跡づけ、新たな全体像を描いた日本帝国主義史の決定版。