この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害や身体障害のある子どもへの摂食嚥下サポート
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 放課後等デイサービス 5領域に対応 療育トレーニング50
-
価格:2,497円(本体2,270円+税)
【2025年02月発売】
- 子どもの思いが輝く遊び・生活
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 東大生のジレンマ
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年06月発売】
- ソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
幼児から小学生、中学生まで、幅広く使えるSSTの実例集。ソーシャルスキル指導に役立つ教材資料が満載の別冊付き。
1章 ソーシャルスキル指導とは(ソーシャルスキル指導とは;指導のポイント;指導者に必要なスキル;通級指導教室や特別支援学級での指導;チームアプローチ―指導者の役割分担と連携;教室の環境設定(構造化);掲示物やシンボルカードのつくり方;子ども理解のためのアセスメント;ソーシャルスキル指導を始める前に―指導への動機づけ)
[日販商品データベースより]2章 ソーシャルスキルの実例(着席する;見る;聞く;待つ;ルールを守る;人と合わせる;負けても怒らない;上手に切り替える(行動);上手に切り替える(気持ち)集まる・並ぶ・移動する;人前で話す;あいさつ・お礼・謝る;報告・連絡・相談;ヘルプを出す;上手に話し合う;会話;肯定的にかかわる;仲間意識・所属感を高める;協力する;仲間で計画・立案・実行する;空気を読む;ことばでのやりとり;かくれたルールを理解する;動作の模倣;適切に気持ちを表現する;自分の課題の自己理解)
3章 通級指導学級における指導の実際(通級指導学級での1日の指導;通級指導学級での年間指導計画)
幼児から小学生、中学生まで、幅広く使えるSSTの実例集。「ソーシャルスキル指導とは」からはじめ、ソーシャルスキルの実例、通級指導学級における指導の実際までを解説。取り外せる「別冊教材資料」付き。