[BOOKデータベースより]
ばけたくんはくいしんぼう。きょうはおまつり、やたいでたべほうだい!チョコバナナ、かきごおり、たこやき…パクパクパクパクたべてたら、「あっ、おばけ!」みつかっちゃったばけたくん。いったいぜんたいどうなるの!?―。
[日販商品データベースより]ばけたくんは食いしん坊。今日はおまつり、屋台で食べ放題。チョコバナナやかき氷、たこやき。パクパク食べていたら、「あっ、おばけ」と子どもに見つかっちゃった。一体全体どうなるの…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ねむりのこびと
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- ばけばけばけばけばけたくんおみせの巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年07月発売】
- ばけばけばけばけばけたくんばけくらべの巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年06月発売】
- ばけばけばけばけばけたくん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年02月発売】
ばけたくんはおばけのこ。くいしんぼうなおばけのこ。ばけたくんが活躍するこのシリーズも、もう3作目。「ばけばけばけばけ ばけたくん・・・」このフレーズもすっかりお馴染みです。今回もばけたくんはふわふわやってきて、夜のお祭り屋台でつまみぐい。それはもう、気持ちのいいくらいの食べっぷり。チョコバナナを食べて、かきごおりを食べて、今度はあつあつのたこ焼きを食べて。だけど皆さんご存知の通り、ばけたくんは食べるだけじゃ終わらない。食べると食べたものにばけちゃうんです。冷たいかきごおりの後にたこ焼き、その後ずるずると焼きそばを食べて「あにゃにゃにゃにゃー。」いつものお約束、繰り返しのはずなのに、ばけた姿は一切予測できないのがばけたくん。だから、次にどんな姿を見せられるのか、ページをめくる度に毎回ドキドキしてしまうのです。え、次は焼きとうもろこし?ちょっと嫌な予感がするよ・・・(笑)。絵本界の中でも、おばけ界の中でも独自の路線をつらぬくばけたくん。もう安定の面白さなのです!子どもたちと一緒に思う存分大騒ぎしてください。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
「ええっ、この絵本に、こんなにシリーズが?」
ばけたくんをまとめて借りたら、
図書館の受付の方がびっくり。
帰ってきて読んでみて、その意味がわかりました。
ばけたくんが食べたものに変身!
すごく単純な形式、どの絵本もぜんぶ一緒。
そっくりなのです(4作目はちょっと違う)。
2歳の娘は楽しげに全部床に並べて(表紙もよく似てます)
一冊読んだら次の一冊、ばけたくんをわんこそばみたいに持ってきます。
終わらないよー
でもでも、これが、楽しいんですよ。
デカデカ描かれたばけたくん、
その痛快で可愛い、化けっぷりに親子でニコニコ。
おみせの巻もあるけど、今作は・・・出店の巻ですって!
(正しい副題は「おまつりの巻」です)
食べものが特にユニークで、私も大好きな巻です。
チョコバナナでとげとげしたり、
たこ焼きでボコボコしたりした、
ばけたくんはちょっとコワ面白い。
かき氷で虹色マウンテン型になるばけたくんもステキです。
他の誰も出てこない、
ばけたくんのワンマンショー。
この一対一(読者)の関係も面白い。
人前だと消えなきゃいけない秘密のおばけ。
だけどこんなに愉快で楽しいばけたくん、
見てくれる人がいなきゃ、もったいないよね?!
いつだって食べているばけたくん、
子どもも大喜びです。
どこから読んでも楽しい絵本です。(ととくろさん 30代・千葉県 女の子6歳、女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】