重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
道具と人類史

新泉社
戸沢充則 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2012年07月
判型
B6
ISBN
9784787712103

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

石器にはじまる道具と技術の進歩が、今日の高度な科学技術を生みだし、産業社会の繁栄をもたらしたが、道具を作るこころと使うこころがいつも正しくかみ合うような人類の英知こそが、確かな二十一世紀への展望をもつことにつながるものと信じて疑わない。

1 道具のルーツ(人類が作った最初の道具―オノ;素材は道具のいのち―ナイフ;石片に隠された技術;一万年前の飛び道具―投槍;火の利用と土器の誕生;漁労を発展させた骨角器―釣り針;学ぶところのある縄文人の食文化;縄文人の精神生活―土偶;銅鐸の謎をめぐって;大きく変わる縄文人像;技術の進歩と人類の未来)
2 縄文土器の世界(土器はなにを語るか;縄文土器への憧憬―有孔鍔付土器;縄文人の心理の深層―抽象文装飾土器;縄文人のエネルギー―水煙土器;小さな器に豊かな祈り―吊手土器;縄文土器の美―顔面付吊手土器;縄文の八ヶ岳の世界―神像筒型土器)

[日販商品データベースより]

文明の進歩は、人類にとって本当は危険かもしれない。珠玉の考古学エッセイ。「道具のルーツ」と「縄文土器の世界」の2部で構成。勅使河原彰氏による「人間、戸沢充則とその考古学」も収録。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

奈良の地名由来辞典

奈良の地名由来辞典

池田末則 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2008年06月発売】

下駄の考古学

下駄の考古学

本村充保 

価格:6,600円(本体6,000円+税)

【2022年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント