
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- ドクトルたちの奮闘記
-
ゲーテが導く日独医学交流
慶應義塾大学出版会
石原あえか
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2012年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784766419504


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
産む身体を描く
-
石原あえか
価格:770円(本体700円+税)
【2012年03月発売】
-
日本のムラージュ
-
石原あえか
大西成明
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
詩人ゲーテが見出した名医フーフェラントは、緒方洪庵をはじめとする江戸の蘭学医に大きな影響を与えた。その「医戒」は、明治以降も日本の医師たちに継承された。ベルリンでアジア人初の医学士(MD)を取得した順天堂三代目・佐藤進、近代薬学の父で、日本の女子高等教育にも尽力した長井長義、ベルリン大学医学部初の女子聴講生をもぎとった杏林女傑・高橋瑞子、マールブルク大学で女性として初めてMDを得た宇良田唯。ゲーテが案内する、豊かでエネルギッシュな日独医学交流の物語。
プロローグ イェーナ大学独文学研究所の先住人
[日販商品データベースより]第1章 詩人ゲーテと主治医フーフェラント
第2章 「シャリテ」と日本のランゲンベック 佐藤進
第3章 長井長義のベルリン生活あるいはライフワークとしての女性研究者育成
第4章 明治の「杏林女傑」高橋瑞子とその周辺―ベルリン大学医学部初の日本人女性聴講生
第5章 ドイツでMDを取得した初の日本人女性 宇良田唯
エピローグ ふたたびイェーナにて ゲーテと石原忍
▼詩人ゲーテが見出した名医フーフェラントは、緒方洪庵をはじめとする江戸の
蘭学医に大きな影響を与えた。その「医戒」は、明治以降も日本の医師たちに継承された。
ベルリンでアジア人初の医学士(MD)を取得した順天堂三代目・佐藤進、
近代薬学の父で、日本の女子高等教育にも尽力した長井長義、
ベルリン大学医学部初の女子聴講生をもぎとった杏林女傑・高橋瑞子、
マールブルク大学で女性として初めてMDを得た宇良田唯。
ゲーテが案内する、豊かでエネルギッシュな日独医学交流の物語。
▼石原あえか先生のサントリー学芸賞受賞後第一作。