この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル版 昭和100年 激動の日本史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 日米開戦と情報戦
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年11月発売】
- 激動日本左翼史
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年11月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第三次近衛内閣から東条内閣まで、大日本帝国の対外軍事方針である「国策」をめぐり、陸海軍省、参謀本部、軍令部、外務省の首脳らは戦争と外交という二つの選択肢の間を揺れ動いた。それぞれに都合よい案を条文に併記しつつ決定を先送りして、結果的に対米英蘭戦を採択した意思決定過程をたどり、日本型政治システムの致命的欠陥を鋭く指摘する。
第1章 日本の政策決定システム
[日販商品データベースより]第2章 昭和一六年九月の選択
第3章 なぜ近衛は内閣を投げ出したか
第4章 東条内閣と国策再検討
第5章 対米交渉案成立と外交交渉期限
第6章 甲案と乙案
第7章 乙案による交渉
第8章 ハル・ノート
矛盾だらけの文書、決められない組織。「国策再検討」の迷走は昔話ではない! 第三次近衛内閣から東条内閣まで、大日本帝国の対外軍事方針である「国策」をめぐり、陸海軍省、参謀本部、軍令部、外務省の首脳は戦争と外交という二つの選択肢の間を揺れ動いた。それぞれに都合のよい案を併記し決定を先送りして、結果的に対米英蘭戦を採択した意思決定過程をたどり、日本型政治システムの致命的欠陥を指摘する。