- 人生論ノート 改版
-
- 価格
- 539円(本体490円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784101019017
[BOOKデータベースより]
死について、幸福について、懐疑について、偽善について、個性について、など23題―ハイデッガーに師事し、哲学者、社会評論家、文学者として昭和初期における華々しい存在であった三木清の、肌のぬくもりさえ感じさせる珠玉の名論文集。その多方面にわたる文筆活動が、どのような主体から生れたかを、率直な自己表現のなかにうかがわせるものとして、重要な意味をもつ。
死について
幸福について
懐疑について
習慣について
虚栄について
名誉心について
怒について
人間の条件について
孤独について
嫉妬について
成功について
瞑想について
噂について
利己主義について
健康について
秩序について
感傷について
仮説について
偽善について
娯楽について
希望について
旅について
個性について
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生論ノート PART1
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【その他】 世の中には、ひとりで読んでいたのではなかなか理解できない本もある。けれど、仲間で意見を出し合いながら読んでみると、不思議な力がはたらいて、それまでどうしてもわからなかった問題を解く鍵がみつかったりもするのだ。高校時代に本好きグループで週一回集まって読んで、まさにそんな“みんなで読むことの醍醐味”を味わわせてくれたのが、この本だった。戦前に治安維持法で逮捕されたり、その後も再び検挙され、そのまま敗戦直後に獄死したという経歴を聞くと、なんだか暗いイメージを抱いてしまうが、その哲学はポジティブそのも
世の中には、ひとりで読んでいたのではなかなか理解できない本もある。けれど、仲間で意見を出し合いながら読んでみると、不思議な力がはたらいて、それまでどうしてもわからなかった問題を解く鍵がみつかったりもするのだ。高校時代に本好きグループで週一回集まって読んで、まさにそんな“みんなで読むことの醍醐味”を味わわせてくれたのが、この本だった。戦前に治安維持法で逮捕されたり、その後も再び検挙され、そのまま敗戦直後に獄死したという経歴を聞くと、なんだか暗いイメージを抱いてしまうが、その哲学はポジティブそのもので、明るい力に満ち満ちていると私は思っている。構想力(想像力)というキイワードは長く私の心に残った。
村上政/編集長 エンジン
3 SPECIAL BOOKS掲載日:2012/10/15
【情報提供・3 SPECIAL BOOKS】