- 原子理論の社会史
-
ゾンマーフェルトとその学派を巡って
Die Atomphysiker.- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2012年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784875252900
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガードナーの相対性理論入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年12月発売】
- 特殊および一般相対性理論について 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2004年10月発売】
- ナノ構造吸着科学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年12月発売】
- 機械系のための力学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1999年05月発売】
- アインシュタイン痛快!宇宙論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、十九世紀から第二次世界大戦後にいたる理論物理学の歩みを社会史的に取り上げた著作である。…科学者集団という小社会の動きを、豊富な資料に基づきながら生々しく伝えている。
第1章 新しい学問の成立
[日販商品データベースより]第2章 ゾンマーフェルト学派の初期
第3章 資産としての原子理論
第4章 「新世界への出発」
第5章 理論物理学の国際的普及
第6章 量子力学の応用
第7章 幸福な三〇年代?亡命物理学者たち
第8章 一九三〇年代における理論物理学の中心点の移動
第9章 「第三帝国」下の物理学
第10章 物理学者たちの戦争
第11章 結び
現代物理学の源流。そこには偉大な教師、ゾンマーフェルトを取り囲む巨人たちと歴史の大きなうねりが…。ローレンツ、アインシュタイン、ハイゼンベルク、ベーテなどとの交流を激動する世界史とともに活写。