[BOOKデータベースより]
多様な植物相の成立を説明しうる法則性はいかに見出されたか?世界で例外的ともいえる東アジアの自然。その豊かさを知るための必読書。
1 植生型の地理分布―気候条件による約制(大群系の類型とその分布;分布を制約する気候条件;気候条件による大群系分布の座標づけ;湿潤気候帯の高木林;乾燥気候帯の植生;山地の高度植生帯;落葉針葉樹林の生態学的位置づけ;亜熱帯林について;東アジア・東南アジアの森林生態系―グローバルな視野から;植物遺体による過去の気候の推定法についての二,三の問題)
2 中国の植生ところどころ(淮河以北;淮河以南;雲南の照葉樹林;四四年めの長白山;ガン河上流;大興安嶺印象記―一九四二年)
3 モンゴルの植生(北モンゴルのカラマツ帝国;カラマツ帝国再訪―西シベリアのタイガ最前線;カレハガの大発生;ガの大発生その後;モンゴル極北の森林をまもる(一)森林の特性と現況;モンゴル極北の森林をまもる(2)自然更新を助けるための野外実験の試み;モンゴリアの自然)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 冬芽ファイル帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- まちなか植物観察のススメ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
- 食虫植物
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年09月発売】
- 散歩で見かける草花・雑草図鑑 新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 図説日本の樹木
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2012年04月発売】