この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あなたのクラスの気になるあの子
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年12月発売】
- 特別支援学級小集団の授業カリキュラムづくり
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年04月発売】
- 学校支援に活かす行動コンサルテーション実践ハンドブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年03月発売】
- 大学改革の道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年07月発売】
- 文系大学院をめぐるトリレンマ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
保護者に何をどう伝えていくべきか。今、あなたに求められていること。伝えていくべき具体的な支援策をわかりやすく解説。
1 現代の子どもたちをめぐる状況(落ち着きのない子どもの増加;子育てを難しくしているものとは何でしょうか ほか)
[日販商品データベースより]2 親に伝えなければならないことはどんなことでしょうか(子どもは“社会で育てる論”より前に“親からの受容”がもっと大切;獲得しないと生きていけない“心のよりどころ” ほか)
3 具体的な支援策をどのように伝えていけばいいのでしょうか(個人に伝えるよりグループに伝えましょう;もっとツールを活かしましょう ほか)
4 特に発達障害が疑われる子どもの保護者に対してはどのように支援を考えたらよいのでしょうか(発達が遅れていることを親に伝える前に;適切な助言とフィードバックが重要 ほか)
5 身につけておいてほしい必要な知識と技術(面談について;グループワークの基本から ほか)
「ほんとうの」家族支援なしに、子どもの未来は保障できない。保護者に何をどう伝えていくべきか、今あなたに求められていることとは。伝えていくべき具体的な支援策をわかりやすく解説する。