ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
映像と批評 特集:映像と言語の世界
森話社 岩本憲児 北野圭介 アキラ・ミズタ・リピット
点
インタビュー 「貧しい」世界の内奥から―映画における雑多性と公共性(諏訪敦彦)特集論文(髪、ホラー、ジャンルのイメージ―中田秀夫の『リング』;イメージナショナリズム―翻訳におけるイマジナリーな言語 ほか)散文詩 ある“心霊”の伝記(メルヴィン・モタイ)展覧会評(ロボットと空気人形―「ロボットと美術」展;目だけでなく耳と手について―「映画絵画」と「デヴィッド・リンチ“DARKENED ROOM”」展)連続インタビュー3 カウンター・カルチャーは成立する―バブル、業界低迷、サリン
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
インタビュー 「貧しい」世界の内奥から―映画における雑多性と公共性(諏訪敦彦)
特集論文(髪、ホラー、ジャンルのイメージ―中田秀夫の『リング』;イメージナショナリズム―翻訳におけるイマジナリーな言語 ほか)
散文詩 ある“心霊”の伝記(メルヴィン・モタイ)
展覧会評(ロボットと空気人形―「ロボットと美術」展;目だけでなく耳と手について―「映画絵画」と「デヴィッド・リンチ“DARKENED ROOM”」展)
連続インタビュー3 カウンター・カルチャーは成立する―バブル、業界低迷、サリン