この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 言語・コミュニケーション発達の理解と支援 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年04月発売】
- LCーR 改訂版
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2023年09月発売】
- ASIST学校適応スキルプロフィール
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2014年02月発売】
- 特別支援教育の新しいステージ5つのIで始まる知的障害児教育の実践・研究
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年01月発売】
- 言語・コミュニケーション発達の理解と支援
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
構音に苦手さがあるけれども、本当は家族や仲間ともっと話したい、園や学校の生活を楽しみたいと思っている子どもがいます。本書では、多様な発話障害を示す子どもたちに対して、構音の状態と子どもの発達に合わせた指導目標の立て方から指導の原則・ポイントまで、正しい構音に導くためのさまざまなアプローチを紹介します。
1 構音障害のある子どもたち
2 構音(発音)のしくみ
3 音声・構音の発達
4 機能性構音障害児の評価と指導
5 器質性構音障害児の評価と指導
6 運動障害を伴う構音障害児の評価と指導
7 発達障害を伴う構音障害児の評価と指導
8 吃音を伴う構音障害児の評価と指導