[BOOKデータベースより]
地域的、時期的にさまざまな展開を見せながら400年間にわたって景観の中に刻み込まれた古墳の数々は、古墳時代史の静かな証人である。それだけではなにも語らぬ資料から多くの歴史情報を導き出すことこそ考古学の醍醐味。各地で日々新たに蓄積される調査事例を踏まえながら、古墳の出現から消滅に至る長期の動向について、全国を俯瞰するマクロな視点と地域の特性を映し出すミクロな視点の双方から分析し、その変化の背景を問う。
1 古墳築造の展開(古墳出現の過程;古墳群と群集墳;終末期古墳の様相)
2 畿内の展開(大和;河内;摂津・山城)
3 地域の展開(九州南部;九州北部;四国;中国;近畿周辺;東海・甲信;北陸;関東内陸;関東沿岸;東北)
近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。本書では、古墳出現から消滅に至る動向について、マクロな視点とミクロな視点から変化の背景を探る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古墳時代の考古学 5
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2012年07月発売】
- 古墳時代の考古学 1
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2011年12月発売】
- 考古学講義
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年05月発売】