この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル関係法のツボとコツがゼッタイにわかる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 変容するシティズンシップ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年12月発売】
- 性の授業死の授業
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1996年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
市民的権利と社会的権利、格差社会や不平等、人間の権利と公民の権利、承認と再分配、文化的多様性など、現代社会のさまざまな葛藤のなかで民主主義理解の基礎概念であるシティズンシップを捉え直し、あるべき道を探る。シティズンシップ論のもっともアクチュアルな面を示す共同研究の成果。
序 再定義されるシティズンシップ
[日販商品データベースより]第1章 近代的シティズンシップの成立と衰退
第2章 リスクとシティズンシップ―「格差社会」における不確実性
第3章 近代的諸権利の成立条件―最初期マルクスの理論的模索
第4章 集団別権利と承認/再分配
第5章 多文化的シティズンシップ―キムリッカのリベラル平等主義の構想をめぐって
社会や政治、やがては法律や経済の分野でも今後ますます注目されていくテーマであるシティズンシップ。現代社会の様々な葛藤の中で、民主主義理解の基礎概念であるシティズンシップを捉え直し、あるべき道を探る。