- 異なる爆音
-
日本軍用機のさまざまな空
光人社NF文庫 わNー733
- 価格
- 796円(本体724円+税)
- 発行年月
- 2012年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784769827337
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第二次大戦のドイツ夜間戦闘機エース
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年12月発売】
- メッサーシュミットBf 109 D/Eのエース1939ー1941
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年07月発売】
- 太平洋戦線のPー38ライトニングエース
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年09月発売】
[BOOKデータベースより]
機動部隊のような壮大な航空戦と異なり戦史に特筆されない戦場のエピソード。対潜哨戒、首都圏防空、飛行実験部などバラエティーに富んだ陸海軍航空機種で地道な任務をやりとげた、搭乗員たちの衝撃の空戦の事実―戦争の進展に伴い予想をくつがえした戦場の空に登場した多彩な日本軍用機とその戦い方を描く。
欧州の威力は零戦に通じず―格闘戦で「スピットファイア」を圧倒
シンガポールへの新兵器―照準器はB‐29必墜装備たり得たか?
「瑞雲」偵察席から―水上爆撃機の投計と実戦
闘いの空と海―戦争末期、四発大艇の生きる道
船団護衛から夜間雷撃へ―知られざる艦攻部隊の戦いの足あと
二機のゆくえ―影うすき制式兵器が消えるまで
硫黄島を眼下に―「隼」戦闘機の異色作戦
撃墜は金の星―高高度戦闘機への変身は容易ならず
新人の百偵、老練の百偵―審査部偵察機で飛んだ操縦者たち
空中大砲、敵を得ず―本土上陸を阻止する切り札
最長活動の双軽部隊―昼夜分かたぬ進攻を彼らが支えた