- しごとば 東京スカイツリー
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2012年04月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784893095428
[BOOKデータベースより]
設計士/鉄工員/エレベーター工/現場監督/とび工/測量工/照明コンサルタント/そば屋のおかみさん/広報他、世界一高いタワーはこうしてできた!―。タワーづくりの現場を、2年半かけて徹底取材、ひみつの情報満載の東京スカイツリーオフィシャルファンブック。
[日販商品データベースより]歴史的なプロジェクトを支える、15の職業と、そのしごとばを大公開!スカイツリーが完成するまでの建築過程や、タワーの秘密も満載。豪華しかけページには、「スカイツリー大解剖図」も収録。
【収録職業】 設計士/鉄工員/現場監督と職人/クレーンオペレーター/照明コンサルタント/エレベーター工/広報/地元の人びと
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しごとへの道 1
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年01月発売】
- しごとへの道 2
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年09月発売】
- 10歳の質問箱
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年06月発売】
- 小学生から知っておきたいお金のはなし
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年04月発売】
- 日本の歴史別巻 よくわかる近現代史 2
-
価格:957円(本体870円+税)
【2018年02月発売】
プロの仕事場を緻密に詳細に描いた人気絵本『しごとば』シリーズから、2012年5月の東京スカイツリーのオープンに合わせ、最新作『しごとば 東京スカイツリー』が発売になりました!!著者、鈴木のりたけ氏が2年半にわたり30回以上、タワーづくりの現場に足を運んで取材してできあがった大作。「世界一高いタワーをつくりあげる」という、世紀の大プロジェクトを担ったプロの大人たちの活躍は、子どもはもちろん、私たち大人も胸が熱くなります。僕はこの作品の制作中に、色づけ前のラフスケッチを見せていただいたのですが、そのダイナミックな構図と細かな描写、そして何より、働いている人たちが実に活き活きと真剣に仕事に取り組んでいる様子、躍動感に、鳥肌が立ちました。そしてできあがった絵本は、さらに期待以上の出来でした。「子どもたちよ、これが大人のしごとばだぜ!」と叫びたくなります。まさに、私たちが、今この時代に生きている実感を味わえる作品です。「取材を続けて感じたのは、巨大なタワーも人の手でつくっている事実。そんなひとりひとりの顔がしっかり見える絵本にすることにしました」(取材日記より)しかけページでドーーーーンと開かれる「スカイツリー大解剖図」は、圧巻のひとこと。『しごとば』シリーズならではの、細かく、本当に細かく描き込まれた仕事場の小物の数々や、すべてのページに隠れているというしろくまを親子で探して楽しめる、大満足の一冊です。
(絵本ナビ事務局長 金柿秀幸)
スカイツリーが出来るまでに関わった方のお仕事のお話です。
設計士、土木関係、広報、近隣のお店・・・などなど、いろんな職業が紹介されていました。詳しく描かれているので、大人が読んでもすごく読みごたえがありました。
この本を読んで、子どもを連れていきたいと思い立ってスカイツリーに行ってきました。これが厚さ10cmのパイプかぁ、苦労して作ったエレベーターかぁなど、本を読んだから感じられることもたくさんありました。スカイツリーに行く前にこの本を読むこと、とってもおすすめです。(じっこさん 40代・東京都 女の子10歳、男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】