- 世界の文字の歴史文化図鑑
-
ヒエログリフからマルチメディアまで
Histoire de l’e´criture.- 価格
- 19,800円(本体18,000円+税)
- 発行年月
- 2012年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784903530574
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都の歩き方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- リアル・メイキング
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
- ひつじ意味論講座 第1巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年12月発売】
- ひつじ意味論講座 第5巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年06月発売】
- ひつじ意味論講座 第3巻
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
楔形文字の発展、中国と日本の複雑な表意文字、いまだ解読されていないイースター島のロンゴロンゴ、カフカス地方やサハラ砂漠以南の文字、西洋のアルファベット、アラビア文字、豪華な彩飾のケルズの書、活版印刷の登場、マルチメディアにいたるまで。文字研究の第一級の専門家たちが、豊富な図版とともにわかりやすく解説する、世界の文字をめぐる壮大なドラマ。
第1部 世界の文字の起源(文字が誕生するまで;文字の誕生;楔形文字 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 アルファベットから生まれた文字(紀元前2千年紀のエーゲ海地方の文字;西セム語族のアルファベットと文字の起源;カバラ主義者の描いたアレフの文字 ほか)
第3部 拡がる文字の力(中世における写本;ケルズの書;中世における舞台台本 ほか)
6000年にわたる、文字をめぐる壮大なドラマ。世界の文字の起源や歴史・進化・伝播から、文化・政治・宗教などとの関わりまで、文字研究の第一級の専門家たちが、豊富な図版とともにわかりやすく解説する。