この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アジア太平洋の日本語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年01月発売】
- ことばの習得と意識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
- 関西弁事典
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2018年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年01月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
マリアナ諸島地域(サイパン、テニアン、ロタ)においてフィールドワークを行い、その残存日本語の中間言語的特徴を明らかにしつつ、現地での日本語教育史をオーラルヒストリーの形でまとめる。
第1章 マリアナ諸島の歴史的背景
[日販商品データベースより]第2章 研究の概説
第3章 オーラルヒストリーからみる実態
第4章 「名詞+する」の生産性
第5章 「の」による修飾
第6章 新しく作られた文法的区別―被修飾名詞による修飾の違い
第7章 新情報を表す「でしょ」
第8章 残存日本語の方言的特徴
第9章 サイパンのカロリン島に入った日本語
第10章 南の島々における「言語交流」
マリアナ諸島に残存する日本語についての、フィールドワークの結果と分析を紹介。沖縄や八丈島の方言との関わりなどにもふれ、日本語の中間言語的な文法特徴に関しての問題提起をしている。