[BOOKデータベースより]
物質の構造と存在様式を探り、物質を究極的な要素の結合として理解する。これは、20世紀に始まった現代物理学の主要な流れであり、同時に現代物理学を推し進める原動力ともなった考え方である。電子とともに原子を構成するもう1つの実体である原子核とは、いったいいかなるものか。その成り立ちや性質・反応過程などさまざまな角度から考察する。
1 原子核の構成要素と力(原子核の構成要素;核の性質および対称性)
2 核物質の運動様式1―核構造(1体構造;1体運動と核の全体的性質;対相関と準粒子;集団運動)
3 核物質の運動形式2―核反応(核反応;光学模型;直接過程;複合核過程)
4 終章(原子核構造のさまざまな側面)
付録
湯川秀樹博士の監修のもとに刊行された記念碑的講座を新装版として復刊。電子とともに原子を構成するもうひとつの実体である原子核とはいかなるものか。成り立ちや性質、反応など様々な角度から考察する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 湯川秀樹量子力学序説
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年06月発売】
- 基礎物理 上
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年11月発売】
- 物理 上
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年10月発売】
- 物理 下
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年10月発売】
- やさしい基礎物理 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年11月発売】

























