[BOOKデータベースより]
おそろしいベロ毒素を出す腸管出血性大腸菌O157のベロ。感染するとたいへん苦しみます。わかりやすい感染症の絵本。
[日販商品データベースより]身近な感染症をわかりやすく説明する絵本。本巻は病気をひきおこす微生物である、腸管出血性大腸菌O157を紹介。攻略マニュアルでは、腸管出血性大腸菌O157から身を守る方法を具体的に説明する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類vs感染症
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2004年12月発売】
- おしえて!インフルエンザのひ・み・つ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年01月発売】
- 感染症サバイバル 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年01月発売】
- からだの細菌キャラクター図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年05月発売】
- 感染症キャラクター図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年01月発売】
「うつる病気のひみつがわかる絵本」D。
このシリーズでは唯一の細菌。
でも、20年ほど前のO157騒動が記憶に新しいだけに、
やはりきちんと知っておきたいものです。
大腸内には、腸内フローラという、腸内細菌がいますが、
これはは体に大切な働きをするもの。
外部からのベロ毒素も大腸菌由来なので、ややこしいですね。
ともあれ、手洗いの大切さが重要なんですね。
小学生から大人まで、しっかりと対策したいです。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】