[BOOKデータベースより]
1 成魚の観察―メダカにあいにいこう
2 卵の観察―命の始まりが見える
3 ふ化の観察―くるんとうまれてくる
4 体の完成―泳ぐ形になる
5 メダカの生活―むれでくらす生き物
6 メダカの飼育―メダカを飼ってみよう
どのようにメダカの命が誕生し、体がつくられていくのか。透明な卵の中で行われる命の不思議な変化を、精緻なイラストとともに解説。また、子どもにもできる飼育の方法についても紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- こどもずかん どうぶつ777 英語つきしゃしんバージョン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- そらずかん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年12月発売】
- こどもずかん きょうりゅう 555
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
- 決定版! インド式かんたん計算法
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年09月発売】
このお話はメダカについてとっても詳しく書かれていました。うちの子は5歳なのでちょっと難しい言葉のページもあったのですが、簡単に書いてくれているページもあったので良かったです。それに、この絵本で初めて見たのですが、卵の卵割の様子が詳しく絵で描かれていたので子供は興味津々で見ていました。(イカリサンカクさん 20代・石川県 男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】