- 本当はどうなの?日本経済
-
俗説を覆す64の視点
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
熊野英生- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2012年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532355104
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
俗説を覆す64の視点
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
熊野英生
[BOOKデータベースより]
なぜ日本だけデフレが深刻なの?失われた20年って言うけど、何が失われたの?財政や年金が破綻すると何が起きるの?―気鋭のエコノミストが、素朴な疑問にズバリ答える。
第1章 日本経済悲観と楽観のあいだ
[日販商品データベースより]第2章 日本企業や産業の真の実力
第3章 雇用不安はどうなっているか
第4章 消費不況の深層を知る
第5章 豊かな社会は維持可能なのか
第6章 経済政策のウソとホント
日本企業の競争力が落ちているのは本当か、「失われた20年」で一体何が失われたのか、財政や年金制度が破綻するとはどういうことか…。新聞や経済入門書を読んでも解決しない、もやもや、素朴な疑問に答える。