- 「失われた20年」と日本経済
-
構造的原因と再生への原動力の解明
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
深尾京司- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2012年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532134112
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
構造的原因と再生への原動力の解明
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
深尾京司
[BOOKデータベースより]
バブル崩壊後の長期停滞で、われわれは何を失ったのだろうか。マクロ経済全体や対外不均衡、生産性、成長率などについて需給両サイドを考慮した分析、国際比較、マクロデータだけでなくミクロデータを活用するなど、総合的視点から日本経済のパフォーマンスを幅広く検討し、停滞脱出に向けて何をすべきかを問う渾身の力作。
第1章 低成長の構造的原因―貯蓄超過と投資減速(需要不足と低成長;供給側からみた長期停滞 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 生産性停滞の原因―産業レベルの分析(産業別の生産性動向;ICT投資の動向 ほか)
第3章 経済の新陳代謝機能の停滞と企業間の生産性格差拡大(日本の生産性停滞―製造業における工場レベルの分析;日本の生産性停滞―非製造業における企業レベルの分析 ほか)
第4章 再生の原動力(どの産業で雇用が創出されたか;所有形態と雇用創出・喪失 ほか)
終章 停滞脱出への方策
この20年で日本は何を失ったのか。対外不均衡、成長率、生産性、貯蓄・雇用の変化など新しい視点から、日本経済のパフォーマンスを多面的に分析・検証し、再生に向け何をすべきかを問う力作。〈受賞情報〉日経・経済図書文化賞(第55回)