この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数・学・探・検・共立講座 第9巻
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年02月発売】
- 線形代数講義
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2013年12月発売】
- 線形代数のコツ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年02月発売】
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2013年12月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
行列の基礎―数の行列?!
[日販商品データベースより]数ベクトル空間―数を集めて矢をつくる
1次独立、基底、次元―基本のベクトルで組み立てる
線形写像―空飛ぶベクトル?
次元定理―ベクトルの集まりを数えよう
表現行列―行列で表現しよう
計量線形空間―ベクトルの長さを計ったら…
エルミート変換、ユニタリ変換―長さを変えずに動かすと…
線形空間―和とスカラー倍で広がる世界
固有値―伸び縮みするフレームをみつけよう
行列の標準形―行列はみんな同じ顔だった?
行列のべき―行列をたくさん掛けてもすぐわかる?
2次形式―なつかしい放物線
演習問題2―さあ、仕上げ!期末テストだ
付録:行列のまとめ―数を四角く並べて考えよう!
大学1年の後期に学ぶ「線形空間」や「線形写像」を中心とした線形代数の抽象的な理論を、具体例や図から直観的に学べるテキスト。