この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶趣としつらい十二か月 2
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年02月発売】
- 茶趣としつらい十二か月 3
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年03月発売】
- 茶趣としつらい十二か月 1
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年01月発売】
- 茶道の稽古場役立つ100の知恵
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年03月発売】
- 茶趣としつらい十二か月 5
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
千家十職・竹細工柄杓師の黒田正玄家歴代が手がけた千家の柄杓、茶杓、花入と、竹製の茶道具あわせて60点。
黒田正玄家の歴史(初代から先代まで;十三代黒田正玄)
[日販商品データベースより]黒田正玄の仕事(竹の選択と吟味;柄杓の制作 ほか)
黒田正玄の竹の茶道具(薄茶器;香合 ほか)
十四代正玄へ
竹の道具について知っておいていただきたいこと(竹の茶道具の扱い方;竹の茶道具の部分名称―柄杓・茶杓・竹花入)
黒田正玄家の仕事の中心となる柄杓作り、竹花入の制作、茶杓の下削りについて、詳細に伝える書。さらに、ふつうは竹を素材に用いることが少ない各種茶道具、加えて黒田正玄歴代を紹介する。