AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
ポスト3・11変わる学問

気鋭大学人からの警鐘

朝日新聞出版
河合塾 

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2012年03月
判型
B6
ISBN
9784023310421

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

大学人34人らが語るいま、なにをどう研究するのか、学ぶのか。

1章 学問の再生のために(「アンビシャスな若者」待望論―論文作家による学問と大学支配からの卒業のために;臨床のための宗教と科学への問い コミュニティで病院で、震災を契機に見えた可能性 ほか)
2章 自らの手で、自らの社会を(貧困者を救わない国=アメリカ化しないために、18歳からの参政権で市民を育てる;「熟議」が現代社会を生きる基本スキルとなり、学校を変え、社会を変える ほか)
3章 若いから、できること(「学歴」よりたくさんの「出会い」でこそ人は育つ。もう学校も変わらなきゃ;『僕たちは世界を変えることができない。』けど「楽しい!」から続けるボランティア ほか)
4章 震災を転機として(被災経験が研究者を地域に出向かせ、市民と歩む「杜の都の学問」を創る;放射能汚染マップを契機に、日本をリードする農工商を結ぶ六次産業の創出 ほか)
5章 地球時代を生きる(日本人が古来持つ「粋」の精神の豊かさを後押しする「ネイチャー・テクノロジー」;エネルギー危機を救う藻類のオイル=ナマの石油。塩害に悩む被災耕地の有効利用にも ほか)

[日販商品データベースより]

3・11大震災と原発事故が科学信仰をつき崩し、今大学の研究と教育のあり方が問われている。第一線で活躍する著名な大学研究者・教員に今後の研究をどう進めるか、学問はどうあるべきかをインタビューした学問論。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • ルーズベルト秘録 下

    ルーズベルト秘録 下

    前田徹 

    価格:1,150円(本体1,045円+税)

    【2023年11月発売】

  • 昭和の精神史

    昭和の精神史

    竹山道雄 

    価格:1,815円(本体1,650円+税)

    【2011年01月発売】

  • 破船 改版

    破船 改版

    吉村昭 

    価格:693円(本体630円+税)

    【2012年06月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント