この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学級づくり&授業づくりスキル授業のミニネタ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- ここ一番で子どもの心を震わす「決めゼリフ」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
- シリーズ図書館情報学 1
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年05月発売】
- シリーズ図書館情報学 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年07月発売】
- シリーズ図書館情報学 3
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 カリキュラムと学ぶ方法
[日販商品データベースより]第2章 コンクールの概要と作品の審査
第3章 袖ケ浦市のすぐれた事例に学ぶ
第4章 受賞したのはどのような作品か
第5章 受賞者はどのように振り返っているか
第6章 探究学習に学校図書館を生かすために
図書館で育まれる「調べる学習」効果とは何か。
子どもと家庭・学校・地域が、連携してつくる探究学習の場として開催された「図書館を使った調べる学習コンクール」。
それらが蓄積してきた実施の目的・運営・評価等のノウハウを、カリキュラムとの関連性・袖ヶ浦市の先進的事例・受賞作品の分析・受賞者の追跡調査・主催側へのインタビューなどから多角的に分析・評価して、その学びの効果を探る。