ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東方出版(大阪) 銭谷武平
点
深山幽谷の動植物のこと、金峯参詣の謎、山上登山の悲劇、女人禁制騒動…修験の山に眠る秘話と悲話。
1 大峯山系の生物にまつわるお話(行者の衣食―葛を衣に松を食う;山中にただよう芳香―麝香を放つ怪しい糞;怖ろしい岩茸採り―手離した命綱;山上土産の天狗尺―石楠花の尺同箸;大峯の篠竹の功罪―大坂城への献納矢竹;幻の吉野人参―直根人参考;奥吉野の生物―コマドリとミツバチ、鹿・熊・猪たち;幻のツチノコ―オノコロヅチは生きている!)2 大峯山にまつわる昔と今の秘話と悲話(理源大師の金の眼―盗まれた銅像の目玉;往のうと鳴る鐘―鐘掛行場の由縁;無くなったか岩屋修行―どこに消えたか川上の岩窟;祇園の宿か寺祇園か―関白藤原道長の金峯参詣;縛られた紀州の大殿様―豪胆な山案内、角甚旅館の当主;浦上切支丹の大和配流―天川における鉱山労働;春雪に散った若い命―大阪府立天王寺中学二少年の遭難死;女嫌いの大峯山―女人禁制の山上ヶ岳)
深山幽谷の動植物のこと、金峯参詣の謎、山上登山の悲劇、女人禁制騒動…。役行者から戦後まで、修験の山に眠る秘話と悲話を綴る。これまでの調査の記録の中から、選出し新たに編集した書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
大田昌秀
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2006年08月発売】
雪舟えま
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年12月発売】
日経HR編集部
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
深山幽谷の動植物のこと、金峯参詣の謎、山上登山の悲劇、女人禁制騒動…修験の山に眠る秘話と悲話。
1 大峯山系の生物にまつわるお話(行者の衣食―葛を衣に松を食う;山中にただよう芳香―麝香を放つ怪しい糞;怖ろしい岩茸採り―手離した命綱;山上土産の天狗尺―石楠花の尺同箸;大峯の篠竹の功罪―大坂城への献納矢竹;幻の吉野人参―直根人参考;奥吉野の生物―コマドリとミツバチ、鹿・熊・猪たち;幻のツチノコ―オノコロヅチは生きている!)
[日販商品データベースより]2 大峯山にまつわる昔と今の秘話と悲話(理源大師の金の眼―盗まれた銅像の目玉;往のうと鳴る鐘―鐘掛行場の由縁;無くなったか岩屋修行―どこに消えたか川上の岩窟;祇園の宿か寺祇園か―関白藤原道長の金峯参詣;縛られた紀州の大殿様―豪胆な山案内、角甚旅館の当主;浦上切支丹の大和配流―天川における鉱山労働;春雪に散った若い命―大阪府立天王寺中学二少年の遭難死;女嫌いの大峯山―女人禁制の山上ヶ岳)
深山幽谷の動植物のこと、金峯参詣の謎、山上登山の悲劇、女人禁制騒動…。役行者から戦後まで、修験の山に眠る秘話と悲話を綴る。これまでの調査の記録の中から、選出し新たに編集した書。