この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ICT活用の理論と実践 Ver.2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 図書館員のための英会話ハンドブック 国内編 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 図書館員が知りたい著作権80問
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 子どもと創る言葉の学び
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
- 言語活動サポートブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
Before→Do→Afterの三段構成で授業改善のポイントを図解。小学校・中学校・特別支援学校の教科等の単元づくり104事例を収録。新学習指導要領+横浜版学習指導要領に完全対応。
第1章 「横浜版学習指導要領」に基づく単元づくり
[日販商品データベースより]第2章 単元づくりの実際(国語科;社会科;算数科、数学科;理科;生活科;音楽科;図画工作科、美術科;体育科、保健体育科;家庭科、技術・家庭科;YICA、外国語科 ほか)
教師が思い当たる、よくある悩みを解決する授業づくりの新サポートブック。どうしたら問題が解消されて、よりよい授業となるのか、小・中学校の単元づくりの事例を通してわかりやすく図解。収録事例は104例。