[BOOKデータベースより]
捨て犬、捨てねこが毎日、毎日あとをたちません。どうして捨てるのでしょうか?動物がきらいな人は、はじめから飼っていません。すきな人が捨てるのです。家族のようにかわいがっていたのに…捨てるのです。人間として許されないことです。わたしはおもうのです。いま、飼っている人が捨てなければ、今後、一匹もこんな悲しい動物はでてこないのです(いもとようこ)。
[日販商品データベースより]はじめてきみと出会った日、きみは「今日から家族だよ」っていってくれた。だけど、大きくなるときみはぼくを見なくなって…。捨てられた犬の目線でペットの悲しい現実を訴える、命の尊さを考える絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わすれもの とどけます
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- あたらしい ともだち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- いやいやいちご
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- ねこの絵本 新装版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年05月発売】
- びんぼうがみとふくのかみ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年06月発売】
いもとさんの可愛らしいイラストに惹かれて、何気なく手に取った一冊でした。
内容は、殺処分される犬の目線で描かれたお話でした。
心が痛くなるような、思わず目を背けたくなるような現実の話。
でも、最後まで読まなくてはダメだ!と、涙して読みました。
こんな思いをして、亡くなっていく動物が沢山いることを知って欲しいです。
我が家には保護したときから、脚が不自由で、排泄もコントロール出来ない猫が居ます。
でも、家族皆に愛されていて、獣医さんへも家族全員で連れて行きます。
7歳の次男は、この本を読んで、いもとさんのあとがきに書いてあった、「好きな人が捨てている」という現実に、とてもショックを受けていました。
そして、我が家の愛猫に向かって、「絶対に最後まで一緒だよ」と話掛けていました。(うちゃぽんさん 40代・愛知県 男の子11歳、男の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】