この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- よくわかる物理化学 化学熱力学から統計熱力学へ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年09月発売】
- 21世紀の独裁
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- リサーチ・クエスチョンとは何か?
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- いっきに学び直す世界史 第1巻
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
家の中と外の生活英語、仕事・趣味・外出先で使える英語、動きや性格を表すフレーズを、1冊の中にスッキリ収録。
第1章 毎日の習慣―家でしていることを英語で伝える
[日販商品データベースより]第2章 からだ―健康や美容は誰でも気になる
第3章 動作・性格―いろいろな行動や人柄、感情を表現
第4章 遊び・スポーツ・趣味―自由な時間、何をして過ごしますか
第5章 家庭―家族や住まいにまつわるエトセトラ
第6章 学校・会社で―よく学び、よく働くための英語表現
第7章 街、お金、旅行―今日はどこにお出かけしよう?
第8章 自然―私たちのまわりの環境や生き物のこと
第9章 数や時間、様子―数や時間は正確に伝えたいもの
第10章 これだけは押さえておきたい日常会話!
毎日の暮らしで、ごく自然に英語でコミュニケーションをとるためには、どんな表現を使えばいいのでしょうか? 朝起きてから顔を洗い、服を着替えて学校や会社に行く…など家の中と外出先でいつもしていることを、英語では何と言えばいいのでしょうか?▼実は暮らしの中で自然に使う生活英語は、ネイティブの人なら子どもの頃から身につけているものです。でも、英語を使って生活していない日本人にとっては、学校でも教えてくれないし、とてもなじみの薄いもの。▼この本では、家の中や街中、学校、会社など、色々なシーンでたびたび使われる表現や単語でありながら、英語を学習する人でもあまり知らない表現をたくさん集めました。本書を読めば、必ず、「なるほど、英語ではこう表現するのか」と思うフレーズがたくさんあるはずです。本書に収録している「使える英語」を吸収して、英会話や、英文メール、英語日記などで大いに役立ててください。