この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「色のふしぎ」と不思議な社会 新版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
- 特別支援教育ですぐに使える のびのびワーク110
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 共同性の現代哲学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2004年11月発売】
- すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる 最新 近隣問題【建築・道路・境界・住環境】の法律とトラブル解決法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
- すぐに役立つ 入門図解 これだけは知っておきたい! 建築基準法のしくみ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
惜しまれる早世から30年。装飾デザイン、社会主義思想史上の巨人ゆかりの土地を訪れてつづられたモリス研究の第一人者晩年の豊潤な紀行・エッセイ。全17篇。
自然への冠―ウィリアム・モリスにとっての「装飾芸術」
[日販商品データベースより]ウィリアム・モリスと世紀末―社会主義者オスカァ・ワイルド
「レッド・ハウス」異聞―フィリップ・ウェッブとモリス
ミドルトン・チェイニイのモリス・ウィンドウ
ウィリアム・モリスの理想都市
『世界のかなたの森』
ウィリアム・モリスと古代北欧文学
D.G.ロセッティとジェイン・モリスの往復書簡
ウィーンのチャールズ・レニィ・マッキントッシュ
グラスゴウ美術学校〔ほか〕
惜しまれる早世からはや30年。モリス研究の第一人者にして晶文社創業の名編集者が、装飾デザイン史と社会主義思想史上の巨匠ゆかりの土地や建物を訪れて綴った、晩年のエッセイ17篇を収録。