この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福島県の歴史 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年12月発売】
- 岩手県の歴史 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年12月発売】
- 太宰府・宝満・沖ノ島
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
- 和歌の浦・玉津島の歴史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年06月発売】
- 47都道府県の歴史と地理がわかる事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
通史で読む郷土の歴史。地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を、県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応した第2版。
1章 山形の夜明け
[日販商品データベースより]2章 出羽国のはじまり
3章 出羽の兵たちと荘園
4章 中世の動乱と民衆
5章 近世社会の成立
6章 近世社会の展開
7章 藩政改革と産業の発展
8章 幕藩体制の崩壊と人びとの暮らし
9章 近代山形の展開
10章 現代の山形
出羽国のはじまり、近世社会の成立、藩政改革と産業の発展、近代山形の展開など、原始時代から現代まで、山形県民の立場から叙述。現代に立って過去の時代を振り返り、21世紀への指針を探る1冊。