- 人を生かす稲盛和夫の経営塾
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
稲盛和夫- 価格
- 785円(本体714円+税)
- 発行年月
- 2012年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784532196240
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奇跡の会社
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 稲盛和夫の実学
-
価格:576円(本体524円+税)
【2000年10月発売】
- 稲盛和夫の哲学 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年09月発売】
- 成功への情熱
-
価格:858円(本体780円+税)
【2001年01月発売】
- 勤勉こそ成功への王道
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
社員を幸福にして、会社は発展。原理原則をはき違え、人材をくさらせるリーダーがなんと多いか。一丸となって危機を打開し、夢を実現するチームをどう育むか。京セラ、KDDIを創業し、経営する中で悩み抜いた末にたどり着いた、人や組織を生かすための独自の実践哲学・ノウハウを公開。若手経営者のための経営塾「盛和塾」の問答から厳選して編集。
第1章 活力ある社風をつくる―見えざる部分が競争力に差をつける(硬直化した組織を立て直すには;みなが納得できる評価法はあるか ほか)
第2章 社員のやる気を引き出す―夢を描き、心に火をつける(3K業種の仕事で、社員に夢と誇りを持たせるには;赤字脱却を果たしたとたん、不満が噴き出した社員をどうすればよいか ほか)
第3章 幹部を育てる―共同経営者をつくる(会社が拡大するとき、古参社員の処遇をどうするか;能力に一長一短のある幹部の育成はどのようにすべきか ほか)
第4章 自らを高める―尊敬されるリーダーとなる(トップとしての価値判断の基準をどう確立するか;トップは第一線に出るべきか ほか)
終章 リーダーの役割一〇カ条