[BOOKデータベースより]
日本列島に人が住みはじめたのは?
世界のなかの日本
すばらしい自然環境
寒・暖、海・山それぞれのくらしの工夫
世界的な地震・火山大国
食生活、昔といま
日本人なら知っておくべきこと(伝統工芸;伝統芸能;風習)
世界に広がる日本の武道
世界にほこる「日本発」
ジャポニスムとクール・ジャパン
日本のかかえる問題いろいろ
外国・外国人をよく理解し、外国の人たちとなかよくやっていけるように、外国と日本との文化や習慣などの「ちがい」を理解するための本。本書では、中国大陸や朝鮮半島と深く関わってきた「日本」を取り上げる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん社会ワールドspecial みんなのための世界遺産入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- マンガでわかる! 死亡ピンチからの生還図鑑 山の危険
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年08月発売】
- にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 超ビジュアル!日本の城大事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年07月発売】
- 超ビジュアル! 最強戦国武将No.1決定戦
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
青山邦彦さんの建築物の絵本が好きで、手に取りました。
コンパクトに描かれた日本列島を俯瞰で眺めたり、のぞきこむことが楽しかったです。
巻頭の7ページがさがし絵で、あとは社会科の副読本というか資料集的な内容です。
東日本大震災後に刊行されているので、私にとっては比較的新しい情報でした。
日本の文字の変化や、本膳料理など食文化のコラムを興味深く読みました。(みいのさん 60代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】