この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代美術キュレーター・ハンドブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年09月発売】
- ジャパノラマ
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年06月発売】
- 5歳の子どもにできそうでできないアート
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年09月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年06月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
展覧会を企画・運営して作り上げるプロフェッショナルであるキュレーター。1950年代から現在まで、日本で企画された数々の展覧会を紹介しながらこれまでの歩みを振り返り、日本独自の文脈から生まれた「学芸員」の時代からグローバルで今日的な「キュレーター」の時代へという変遷を追う。キュレーターの現状を紹介して今後のあるべき姿も言及し、時代の新たな価値観を創造するキュレーターの魅力を明らかにする。
第1章 日本における「学芸員」の守備範囲
[日販商品データベースより]第2章 日本キュレーター前史―「学芸員」のはじまり/黎明期:一九五〇年代
第3章 「学芸員」から「キュレーター」へ―転換期:一九六〇‐八〇年代
第4章 「キュレーターの時代」―発展期:一九九〇年代
第5章 これからのキュレーター像
東京ビエンナーレとその時代―中原佑介インタビュー
展覧会を企画・運営して作り上げるプロフェッショナルであるキュレーター。「学芸員」からグローバルで今日的な「キュレーター」へという1950年代から現在までの日本での変遷を追い、時代の新たな価値観を創造するキュレーターの魅力を明らかにする。