- はじめての編集
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2012年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784903951485

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート




-
「新生活に役立つ本」レビューコメント
【テーマ:人生全般】人生はすべて編集をしているということを感じられる本です。編集者を目指す人でなくても読めば何かを感じられる本だと思います。(100/女性/30代)






















[BOOKデータベースより]
編集は企画を立て、人を集め、モノをつくるために、言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること。メソポタミアの壁画からレディー・ガガのfacebook、マクルーハンからIKEAの取説まで、編集の仕組みと魅力を解き明かす21世紀の編集入門書。
第1章 高速編集史―編集はこんなふうに進化してきた
[日販商品データベースより]第2章 企画は企画を感じさせないこと
第3章 言葉は人々を振り向かせる
第4章 イメージはアーカイヴから生まれる
第5章 デザインの形式こそがメッセージである
第6章 編集は拡大する
補講 ところで「美しい」とは何?
「編集は企画を立て、人を集め、モノをつくるために、
言葉とイメージとデザインをアンサンブルすること」
〜21世紀の編集者を志す人たちへ贈る編集のレシピ集〜
古代の壁画からレディー・ガガのfacebook、マクルーハンからIKEAの取説まで、第一線の編集者が豊富な経験と事例から編集の仕組みと魅力を解き明かす21世紀の編集入門書。