この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 構想なき革命
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2025年04月発売】
- 物語イスラエルの歴史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2008年01月発売】
- 鬼谷子
-
価格:858円(本体780円+税)
【2020年06月発売】
- 訳注『名公書判清明集』官吏門・賦役門・文事門
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2008年05月発売】
- 全譯三國志 第8册
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
序論 直譯風白話發令文の性格
[日販商品データベースより]第1章 全眞教文書の性格とその展開(太宗オゴデイ癸巳年皇帝聖旨をめぐって;附論「孟廟丁酉年免差役賦税碑」をめぐって;クビライの令旨二通;李志常の給文碑一二三八年から一二五二年へ;「大蒙古古國累朝崇道恩命之碑」をめぐって;張志敬の給文碑;餘論「任風子」劇をめぐって)
第2章 發給文書から見たモンゴル時代の道教(張留孫の登場前後;附論「宣授釋教都總統」の出給文;至元十七年の放火事件;武宗カイシャンと苗道一;承天公據をめぐって;晉祠至元四年碑をめぐって;阿識罕大王の令旨をめぐって)
「道仏論争」における王族の發令文・公文書は、いかなる文體で書かれており、いかなる内容であったのか。それらの文書を仔細に検討することで、編纂史料に見ることのできない事実に迫る。