[BOOKデータベースより]
きょうはみんなでやまのぼり。せんとうではりきるはりねずみくん、のんびりととりのこえにみみをすますぞうくん、おおにもつのやぎくんはなにをもっていくの!?たのしいキャンプのはじまりです。
[日販商品データベースより]今日は、みんなで山登り。先頭で張り切るはりねずみくん。のんびりと鳥の声に耳を澄ますぞうくん。大荷物のやぎくんは、いったい何を持ってきたの。山の頂上に着いたら、テントをはって…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- らぶいーず はじめてのであい
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- しーっ 新装版
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年07月発売】
- おふろおじゃまします
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- うさまるマート おいしいやさいのベジまるズ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- ミミとピギーのベネチアりょこう
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年07月発売】
表紙で澄んだ青空の中にそびえ立っているのが「たかいたかいやま」。そしてふもとの方に小さく佇んでいるのは、慌てんぼうのやぎくん、お調子者のはりねずみくん、しっかり者のぞうくん。これから頂上をめざして出発するのです。大丈夫なのかな?だって、やぎくんの荷物の大きさといったら・・・!(笑)そんなスタートの場面を見ているだけでワクワクしてくる『ポレポレやまのぼり』。絵本の中には登山の楽しさがぎゅっと詰まっています。さわやかな景色と空気の中ゆっくりと歩くふもと部分、意外なほど険しい岩壁、そして息をのむほどの雲海。頂上についた後はにぎやかな食事と静かで深い闇の夜。(ここでは、やぎくんが大活躍しますよ!)なんだか、私も一緒に山登りがしたくてむずむずしてきました。こんな景色や楽しい時間、経験がないと描けないのでは?と思っていたら、たしろさん、キリマンジャロ山に登った時のことを思い出されながらこのお話を創られたのだそう。(本格的!)山登りの醍醐味はそのままに、こんなに愛らしいお話が完成してしまうなんて、さすがなのです。ところで、ポレポレってどんな意味だかわかりますか?
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
この本を親子で読んで
「なんかさわやかな新緑の香りが通り過ぎていったね」と
うなずきあいました。
登山口あたりの青々とした緑がなんともさわやかで
山登りの期待感を高めてくれます。
ヤギさん、ハリネズミさん、ゾウさんのトリオが
何とか難所も越えて頂上にたどり着き、頂上で
頂くお夕飯の美味しそうなこと!
山で知り合ったおさるさん達や、うさぎさん達との
出会いも素敵です。
山登りのルール「あいさつしましょう。ごみを持ち帰りましょう」等
さりげなく書いてあって子供は「素敵なルールだね」と言っていました。
この絵本だけのルールじゃなくて、山登りする人に共通する
ルールなのだと説明すると自分も山に登って行き交う人々に
挨拶したいと思ったようです。
他にも語りつくせぬほど山登りの魅力がギュッと詰まっていて、
すぐにでも山に登りたくなる素敵な絵本です。(かわゆいゆいさん 40代・東京都 女の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】