- 公園・神社の樹木
-
樹木の個性と日本の歴史
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2011年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784806714323
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植物たちに心はあるのか
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- エッセンシャル植物生理学 農学系のための基礎
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年10月発売】
- 冬芽ファイル帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 誰かに話したくなる植物たちの秘密
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年02月発売】
- 新知りたい会いたい特徴がよくわかるコケ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
公園・神社の樹木を通して発見する公園と神社の歴史と楽しみ!人と樹木がどう関わってきたのかを知ると、もっと樹木がよくわかる。
第1章 眠れなくなったプラタナス
[日販商品データベースより]第2章 戦争に翻弄されたツツジとハナミズキ
第3章 水郷の歴史を語るエノキ
第4章 江戸の大火と戦ったスダジイ
第5章 台湾からやってきたクスノキ
第6章 渋沢栄一は、なぜ公園を造ったのか?
第7章 イチョウが拝まれるようになったわけ
第8章 サクラの丘に秘められた五〇〇〇年の歴史
人と樹木がどう関わってきたのか、樹木の生きかた、魅力を再発見。人々に愛されている緑のオアシス、そこに秘められた歴史やエピソードを紹介。公園・神社の樹木を通して発見する、公園と神社の歴史と楽しみ。