- 住宅の設計監理50の心得
-
若き建築家・法律家に贈る
- 価格
- 2,096円(本体1,905円+税)
- 発行年月
- 2011年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784395012176
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 木造住宅 設計監理のステップアップ講座
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- 木工手道具 墨付けと木組みの技法
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年12月発売】
- これで完璧!マンション大規模修繕 最新増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 建築設計教室 新訂2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2001年04月発売】
- マンション修繕の設計監理と工事の契約の解説
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
建築トラブルを呼び込まない建築家心得50条!兵庫県建築設計監理協会の有志がお教えします。
建築主とのかかわりにおける心得(食い逃げは許すまじ―知的生産は無償ではないと知らしめよう;水戸黄門の印篭―工事監理ガイドラインが一人歩きする ほか)
[日販商品データベースより]施工者とのかかわりにおける心得(監理者の押印―工事請負契約書に監理者の押印は必要か;安物買いは工事監理者泣かせ―施工者の技量で監理費も変わる ほか)
制度に対する心得(ダメ、絶対にダメ!―違法設計に手を染めたら、もう終わりです;正義が勝つとは限らない―裁判は大きなストレス ほか)
付録 ダモクレスの剣の下―建築士法の罰則規定を知っていますか
主に住宅の設計と監理をする建築家が陥りやすいトラブルとトラブル回避のポイントを、50のケースをあげて説明。法律に弱い建築家が、建築主との争いをあらかじめ避けるための必読書。