この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 住宅に住む、そしてそこで稼ぐ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年01月発売】
- 弔ふ建築
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2009年06月発売】
- 雨の建築術
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年09月発売】
- 雪と建築
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年08月発売】
- 建築フィールドワークの系譜
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
3・11は、日本社会が抱える矛盾を一挙に先鋭化させた。われわれはどこから何を始めればいいのか。建築・都市・哲学・社会学・ランドスケープ分野の14人が熱く語る建築・まちの明日のビジョン。
序 3・11後のしなやかに住むデザインへ
[日販商品データベースより]1 ゼロから建築を考える(個によって個を超えられるか)
2 3・11後の建築・まち(ふくしま浜通りの復興;試されるまちづくりの思想;近代の敗北)
3 クロストーク(定住するとは何か;未来の建築・まちについて)
4 まとめに代えて―座談会 3・11後の建築・建築家のサバイバル戦略
3・11は、日本社会が抱える矛盾を一挙に先鋭化させた。建築・都市・哲学・社会学・ランドスケープの第一線で担う著者らにより、大災害にも耐え、回復力のある、建築・まちの明確なビジョンを示す。