- 楽しくなる国語の授業づくり
-
- 価格
- 1,936円(本体1,760円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784183212283
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新教えて考えさせる授業小学校
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年08月発売】
- 脱マニュアル小論文
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年08月発売】
- 「聞き書き」の力
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年06月発売】
- 中学校教師として生きる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- 学力格差を克服する学校文化
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 楽しくなる国語の授業づくり(楽しくなる国語の授業を求めて;読むことの授業を充実させる;言語活動の充実から生まれる楽しさ;魅力ある題材の開発と学びの場の組織;授業の本質に根ざした楽しさ;自己評価と主体的な学び;楽しい授業づくりのための自己研鑽―先達に学ぶ)
2 楽しくなる国語科授業の展開(授業開きでひきつける―国語科オリエンテーション(一・二年);授業をつくる国語ノート―「注文の多い料理店」(一年);詩の学習を楽しむ―「春に」(二年);生徒をひきつける作文の題材開発と技能指導―「仏像の写真を見て書く」(二年)・「優先座席は必要か」(二年);ディベートの論題の工夫―「討論会を開こう」(全学年);「聞く力」を育てる自主編成単元―「対話を開く」(三年);楽しい言葉の学習―「『あがる』と『のぼる』」(一年)・「『は』と『が』」(三年);地域単元の創造と展開―「わたしの奈良」;古典に親しむ―「竹取物語」(一年)・「春暁」(二年)・「おくのほそ道」(三年))