この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語3年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語2年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
- リフレクション型国語科授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
教室のSOS、席替えクレームへの対応、朝礼で話を聞いていない、本当の個別指導とは何をすることなのか―という54のQへの具体的な対応策を示したのがこの巻。また向山語録のエッセンス「法律を使いこなせているか」「非道な授業」との闘いもあきらめないなど併載。
1 ズバリ答える向山洋一の教育SOS(仲間はずれの傾向にある女子に対してどのように指導、支援をしたらいいでしょうか;劣悪な家庭環境で学習ができない子ヘの宿題の出し方はどうしたらよいでしょうか;学級の物にいたずらをしたことを正直に言ってこない子どもにどう対処したらいいのでしょうか;子ども同士の呼び捨ては見逃していいのでしょうか;クラスに盗難事件が起こったときの教師の対処法は何でしょうか ほか)
2 向山語録(「法律」を「どう使いこなせるか」という教師の力量;教育の仕事は幾世代に伝えられていく;自分の弱さ、甘さ、嘘、ごまかしを射続ける;自分の責任で行動する;ロマンを求め夢を追え ほか)