- ことばの冒険
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784625624179
[日販商品データベースより]
科学の内容を絵本で楽しむシリーズ。ちびっこ科学の新しいかたちを提案する。本書では、いちばん身近にある「ことば」のふしぎについて考える。子どもと一緒に脳で楽しむ「ことばの世界」。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どっちが強い!?大乱闘 忍者vsカウボーイ
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
- 脳の冒険
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年10月発売】
- 学校のまわりで出あう 草花・雑草ずかん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- せぼねのある動物たち 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年11月発売】


























私たち人間は 毎日何気なく言葉を使って生活していますから
当たり前のことなのですが・・・
動物との違いがよく分かります
イヌやネコにも言葉で通じているようですが
実は 動作と結びついた サインのようなものです
人間のように 言葉で 過去や未来 見えないものも言葉で表すことはできないのです
人間だけが言葉を話せるのです
世界中でいろんな言葉が話されていて 分からない言葉がありますが
人間語としては 共通なんですね
しかも 赤ちゃんも生まれつき 言葉を作り出す 力を持っていて
もちろん 親や 周りの人から教えてもらうこともたくさんありますが
脳に「ことばの木」を持っていて いろんな言葉の意味を考えていけるのです
そして 自分だけの 「ことばの木」と大事にして
他の人と違う 自分らしさをのばしていくことができるのですね
サイエンスの世界 脳のひみつを知ることができる 科学絵本です
皆さんもことばの大切さを 考えると良いと思いました(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】